Drink
Craft Beer
① 清里ラガー
Lager
ABV 5.5% IBU 25
タッチダウンビール(山梨県北杜市)
M 650円 R 900円
適量のお米によって舌触りが比較的マイルドになっていて、まろやかさが前面に出たフレーバーを特長としています。
強めの炭酸にすることでキリッとした爽快感溢れるのどごしを実現。
ホップの苦味も相まって、すっきりとした後味に仕上げています。
2016 World Beer Award 世界最高賞
2023 World Beer Award World Best Lager(ラガー部門世界1位)

② デュンケル
Dunkel
ABV 6.0% IBU 26
タッチダウンビール(山梨県北杜市)
M 650円 R 900円
濃厚なコクとまろやかな味わいで人気を集めるダークラガー。
カラメル麦芽の香ばしさとマイルドな苦みをバランスさせたスッキリとしたビールです。
2015 World Beer Award 日本金賞

③ ウガンダ・コーヒーブラウン
Roast Brown Ale
ABV 5.5% IBU 36
神戸湊ビール (神戸市新開地)
M 1100円 R 1500円
【ブルワーズノート】
ウガンダ産の香り高いコーヒー豆を製造過程で何度も使うことで、しっかりした香りを引出しました。焙
煎モルトを3種組合せ、ロースト、チョコ感も深みのある味に貢献しています。甘味は控えめな濃い茶色
系ビールです

④ Kesennuma Pride
IPA
ABV 6.5% IBU No Data
Black Tide Brewing (宮城県気仙沼市)
M 1100円 R 1500円
【ブルワーズノート】
BLACK TIDE BREWINGのミッションの名を冠した、緑髭ラベルのIPA。
醸造免許交付から丸5年の14バッチ目はラベルをマイナーチェンジ。
ホップはCitraとChinookで爽やかな柑橘感とパイニー&ダンクなキャラクターで、ほどよくモルティでジューシーなIPAに仕上げました。

⑤ Swheat and sour/ Wheat IPA w/ Apple
Fruits Ale
ABV 6.0% IBU 17
志賀高原ビール (長野県下高井郡山ノ内町)
M 1100円 R 1500円
【コンセプト】
ぼくらのブルワリーの近く、小布施町原産のサワーアップル “ブラムリー” をつかったヘイジーなウィートIPA。
まあ、簡単にいうと、あの信州事変の、よりライトなヴァージョンです。
なんだか、このご時世、「事変」っていう名前をつけるのもなあと思って、この名前になりました。
“Swheat” は、明らかにスペルがおかしいのですが、甘酸っぱい (=Sweet & Sour)って書きたくて…
最初の”S”は、志賀高原ってことにしといてください。

⑥ Sake Hazy IPA
Hazy IPA
ABV 8.5% IBU No Data
Jokun Brewing Lab (新潟県十日町市)
M 1100円 R 1500円
【ブルワーズノート】
酒どころ新潟、ジョークンオリジナルスタイルである酒ヘイジーIPA。今回は津南町・津南醸造様ご提供の酒粕を使用しました。
Hazy IPAの発酵完了のあと、酒粕を投入し追発酵させることで、へイジーIPAの濃厚さと、キレの良い後味を両立させています。
多様なホップの香りと酒独特のフルーティさを楽しめる一杯で、この濃厚な味わいにはスパイシーな料理や、お肉、チーズなどがよく合います。

⑦ Super Natural
DDH DIPA
ABV 8.0% IBU No Data
うちゅうブルーイング (北杜市高根)
M 1200円 R 1650円
【コンセプト】
自然の法則を超えた存在。
その起源と繰り返す輪廻。
そう、君はスーパーナチュラル!Yeah!
【ブルワーズノート】
スーパーナチュラルを表現するために大好きなホップ品種アメリカのシトラ、
ニュージーランドのラカウとモトゥエカを組み合わせてソフトでジューシーな感じに仕上げましたYo!
マンゴーマンダリンパッションキャンディピーチ!!!

⑧ Two Hop Pale Ale – Polish Version
Pale Ale
ABV 5.3% IBU 50
Tall Boys Brewing (愛知県名古屋市)
M 1200円 R 1650円
【ブルワーズノート】
私たちは常に新しいホップとの出会いを楽しんでいます。
そんな中、友人がポーランド産ホップの輸入を始めたと聞き、ヨーロッパ以外では珍しいなホップなんのですぐにその機会を活かすことにしました。
今回の「Two Hop Pale Ale」には、オクタヴィアとイウンガ2種類のホップを採用し、その味わいに感動しました。
マスクメロンのようなクリーミーな甘みと、ジューシーなアプリコットの風味が広がり、柑橘の皮を思わせる爽やかな香りがアクセントに。
フィニッシュはしっかりとした心地よい苦味。
少し珍しい味わいなんのでホップマニアにもクラフトビール初心者にも楽しんでいただける味わいです。

ex. 大沢葡萄ラガー
Fruits Ale
ABV 3.5% IBU No Data
湖畔の杜ビール (秋田県仙北市)
330ml瓶 1100円
秋田県横手市の大沢地区は古くからの葡萄栽培で知られる土地。
ここの風土が培う葡萄の味は格別で、完全に樹上栽培されたものを原料に使用。
低アルコールで微炭酸、葡萄の自然な甘さも相まって女性に人気の一品です。
2014年、2019年 春季全国酒類コンクール第1位特賞

ex. ATOM PASSIONFRUIT
TROPICAL SMOOTHIE SOUR
ABV 5.0% IBU No Data
うちゅうブルーイング (山梨県北杜市高根)
330ml缶 1500円
【コンセプト】
ミクロはマクロ、マクロはミクロ
パラレルトロトロすっぱうまい楽園的スムージーーー!!!
【ブルワーズノート】
ATOMを表現するために大量のパイナポー!パッションフルーツ!ココナッツ!
とろとろすっぱうまい楽園へようこそ!
絶対冷蔵!!!

ビアフライト3種
1800円
ドラフト8Tapからお好きなビール130ml×3種類のテイスティングセット。
Non-Alcoholic Beer
ノン・エール
常陸野ネスト (茨城県那珂市)
550円
厳選した麦芽とホップのみを原料に、ビール本来の旨味を残し醸造した本格的なビールのような味わいのビールテイスト飲料です。
Bavaria 0.0% レモン
Bavaria Family Brewed (Holland)
550円
Bavaria0.0%レモンは、爽やかなノンアルコール・レモンフレーバー・ビールです。
ノンアルコール・ビールと果汁27%のレモン、オレンジ柑橘の組合わせが、爽やかに喉の渇きを癒してくれます。
ビールの風味がしっかりとありつつ、爽やかな柑橘系の香りでとても飲みやすいです。
見た目は果汁の濁りがあり、味はフルーティーでバランスのとれた甘さと心地よい爽やかな後味が特徴です。
果汁27%(レモンオレンジ混合)
Beer Cocktail
YAMANASHI ピーチラガー
700円
山梨県産100%ストレート桃ジュースと清里ラガーのマリアージュ!
ビールが苦手な方にもおすすめ。
シャンディガフ
650円
樽ハイ倶楽部
レモンサワー
500円
グレープフルーツサワー
500円
Whiskey
富士山ハイボール
650円
ラフロイグ
(S)900円 (D)1500円
ジャックダニエル
(S)700円 (D)1200円
白州
(S)1100円 (D)1900円
タリスカー
(S)900円 (D)1500円
Cocktail
ジャックコーク
800円
桔梗信玄黒蜜きなこミルク
750円
以下 all 650円
スクリュードライバー
テキーラコーク
ラムコーラ
カシスオレンジ
カルーアミルク
ファジーネーブル
モスコミュール
ジントニック
Wine
グラスワイン赤(150ml)
from 勝沼醸造
600円
グラスワイン白(150ml)
from 勝沼醸造
600円
ホットワイン赤(150ml)
from 勝沼醸造
600円
ホットワイン白(150ml)
from 勝沼醸造
600円
サングリア赤(150ml)
600円
モエ・エ・シャンドン ブリュット
15000円
テキーラショット
500円
Soft Drink
YAMANASHI 100%桃ジュース
650円
コカ・コーラ
500円
ジンジャエール
500円
トニックウォーター
500円
烏龍茶
450円
100%オレンジジュース
450円
炭酸水(レモン)
300円
Coffee & Milk Tea
ホットコーヒー
from 寺崎コーヒー
500円
カプチーノ
from 寺崎コーヒー
600円
アイスアメリカーノ
from 寺崎コーヒー
500円
アイスラテ
from 寺崎コーヒー
600円
レモンティー
650円
イングリッシュミルクティー
750円